OKRAのあれこれ

マンホール・路上観察などをごちゃごちゃと...

暗渠

石神井川中流の流路跡を歩く その2-2 (高松・春日町方面)

続きです。 iamokura.hatenablog.com 今回は地図の中央付近、川跡が分岐するところから。 川跡を道なりに進んでいくと、練馬区立春日小学校の裏門に到着し、これ以上先に進めなくなります(地図上の7)。川跡は、春日小学校の中を抜けていっていたようです。 …

石神井川中流の流路跡を歩く その2-1 (高松・春日町方面)

1970年住宅地図をもとに、練馬区中南部の川跡を巡っています。 これまでの記事はこちら ↓ 今回は、石神井川の小橋から分岐して春日小学校の方に向かう支流(ここでは「春日小支流」とします)に向かいます。 地図上の赤い点をクリックすると番号が見られると…

貫井川の支流を歩く その1(向山)

石神井川の中流付近の流路跡をたどっています。 先日貫井川本流を紹介したのですが、貫井川は目白通りの北、円光院付近で二又に分かれます。今回はその支流側を、石神井川との合流地点から遡ります。 iamokura.hatenablog.com ↑ 貫井川本流はこちら。 今回は…

石神井川中流の流路跡を歩く その1-2

続きです。 iamokura.hatenablog.com 石神井川中流の南側を歩いています。 今回は12から。 環八を過ぎたあたりに、「ぬくいの森緑地」があります。崖に沿ってさまざまな木が植えられています。左手は神戸屋の工場です。 氾濫流路は徐々に北東に方向を変え、…

石神井川中流の流路跡を歩く その1-1

石神井川中流のごく一部(平成みあい橋〜東中央橋)に絞って、1970年時点の流路をマップに描きました。 紺色 = 現在も流れている石神井川 水色 = 1970年発行の住宅地図に開渠として描かれている部分 深緑 = 1963年の航空写真では開渠になっているのに住宅地図…

練馬区、貫井川暗渠を観察してきました(2)

続きです。 iamokura.hatenablog.com 今回は地図上の⑦から。 環八通りを超えてからはひたすら車止めや水路敷ペイントのある道を通っていきます。 橋があったんだろうなあ、という場所が何ヶ所もありました 石神井東小前(⑧)には明らかに橋の跡と思わしきコン…

練馬区、貫井川暗渠を観察してきました(1)

テスト前なのでいらないことばっかりしてます。 近所にある貫井川を散歩してきました。 貫井川は、練馬区の南部を南西から北東に向かって流れる全長約4kmの川で、現在は全ての区間が暗渠になっています。 流れのよくわからない上流 貫井川の源はいまいちはっ…