OKRAのあれこれ

マンホール・路上観察などをごちゃごちゃと...

埼玉県飯能市のマンホールとか

大学が休みでやることも特になかったので、西武線で飯能まで行ってきました。

電車1本で行けるところなのに、これまでちゃんとマンホールを見たことはありませんでした。

f:id:iamokura:20181109231047j:plain

駅前にあった蓋。飯能河原あたりかな?と思ったら、越境蓋でした。これは東京都秋川市(現:あきる野市)のデザインマンホールです。

あきる野市に設置されているマンホールでは、左下の部分に「あきがわし」と刻まれていたようですが、このマンホールでは空白になっています。もしかしたら飯能市に設置するにあたって削られたのかも。

秋川市のマンホールは、飯能駅周辺に5枚ほどありました。駅を出て最初のマンホールが越境蓋とは...

 

f:id:iamokura:20181109231925j:plain

飯能市のデザインマンホールはこっちです。中央には山や川、市の鳥であるウグイスが描かれ、周りには市の花であるツツジが描かれています。ツツジを市区町村の花にしている自治体、一体いくつあるんでしょうか...

 

f:id:iamokura:20181109232257j:plain

飯能市のJIS蓋です。編集するときにうっかりしていて、上下逆にしちゃいました。この他にも市章の中央に穴が空いているタイプや「汚水」「雨水」の表記があるものなど、飯能のJIS蓋にもそこそこバリエーションがありました。

 

f:id:iamokura:20181109232624j:plain

マンホールの上に水たまりができていたので、蓋リフレクション、撮ってみました。傘の影ができてきれいに写らなくなってしまうので、マンホールを撮影するときに雨が降るのは正直嫌です。雨の日にマンホールを撮影する秘訣を持っている方、ぜひ教えてください。

 

f:id:iamokura:20181109233012j:plain

阻水弇を見つけました。上の紋章がすり減って判読できないのが残念です。

 

f:id:iamokura:20181109233629j:plain

今回のメインはこれ。飯能市の下水道章標です(たぶん)。

f:id:iamokura:20181109233822j:plain

アップにしてみました。これがメイン、って言った割には画質が悪い。

飯能市の下水道章標は、周りが下水君になっています。左右の「飯能」の手書き感がいいですね。下の「1691」は何なのか気になります。

 

おまけ

f:id:iamokura:20181110002038j:image

「埼」が異体字になっているタイプの境界標です。

 

f:id:iamokura:20181109234812j:plain

一瞬「人間77号」に見えました。だから何なんだ、って話ですね。

 

f:id:iamokura:20181109235209j:plain

身に沁みます。