OKRAのあれこれ

マンホール・路上観察などをごちゃごちゃと...

木曽旅行 1日目

青春18きっぷを使って、1泊2日の旅行に行ってきました。

 

行き先は長野県の木曽地方です。

青春18きっぷでの旅なので制限はありますが、できるだけ色々回ってみました。

 

f:id:iamokura:20181223190236j:image

7:06 高尾駅

家を5時前に出たので7時にはすでに高尾。中央本線をひたすら西に行きます。

 

f:id:iamokura:20181224154204j:image
f:id:iamokura:20181224154235j:image

10:41 塩尻

甲府行き、塩尻行きと乗り継いで10時台に塩尻に到達。入口が異常に細いことで有名な「そば処 桔梗」がありました。

 

f:id:iamokura:20181224154618j:image

ここからはJR東海中央西線。本数がかなり少ないので旅程を組むのがかなり大変です。

 

奈良井宿

 

f:id:iamokura:20181224154756j:image

11:13 奈良井

 

f:id:iamokura:20181224160022j:image

第一の目的地は奈良井宿

f:id:iamokura:20181224160542j:image
f:id:iamokura:20181224160548j:image

宿場町の面影が残っています。

 

奈良井宿は板橋から数えて34番目の宿場町で、奈良井川河岸段丘下位面に形成されています。

京都側にある難所、鳥居峠を越えてから最初の宿場町だったため、江戸時代には「奈良井千軒」と言われるほど多くの旅人で賑わったようです。

 

f:id:iamokura:20181224171723j:image

かき揚げうどんを食べました。

この店は秋篠宮さまも学生時代に訪れたことがあるそうです。

 

f:id:iamokura:20181224172126j:image

長野県楢川村(現:塩尻市)のマンホール

雨が降ったので生憎のビチョビチョ具合です。

 

 

②上松・寝覚の床

f:id:iamokura:20181224171900j:image

14:07 上松

次の列車で上松駅へ。

 

f:id:iamokura:20181224172531j:image

上松駅から歩いて30分のところにある「寝覚の床」に行ってきました。

木曽川の浸食作用によってできた地形で、中央奥には「浦島堂」があります。

この寝覚の床は、昔話の浦島太郎が竜宮城に行った後に住み着き、玉手箱を開けて300歳の翁になった場所だ、という伝説が残っています。

f:id:iamokura:20181224174626j:image

雨のせいもあって、辺りには霧が立ち込めていました。ほとばしる浦島太郎感。

 

f:id:iamokura:20181224175150j:image

長野県上松町のマンホール

かつての木曽森林鉄道を復活させた、赤沢森林鉄道の列車が描かれています。

 

再び30分歩き、次の列車にギリギリで乗り込んで、次の目的地に向かいます。

 

 

木曽福島

f:id:iamokura:20181224174352j:image

15:32 木曽福島

1駅だけ中央線に乗り、今回の宿のある木曽福島に到着です。

 

日没まで少し時間があったので、福島宿も散策しました。

 

f:id:iamokura:20181224175116j:image

福島関所跡です。

福島宿は、中山道34番目の宿場町でした。その中でも福島関所は江戸防衛に大きな役割を果たしており、東海道の箱根関所と同等の扱いを受けていたといわれています。

 

f:id:iamokura:20181224175742j:image

長野県木曽福島町(現:木曽町)のマンホール

木曽の山や川を幾何学的に表したデザインだそうです。(正直ピンときていない)

 

f:id:iamokura:20181224180021j:image

福島関所のデザインのハンドホールもありました。

 

 

次回は2日目です。