OKRAのあれこれ

マンホール・路上観察などをごちゃごちゃと...

汎用蓋

東京都多摩市のマンホール 市章の傾きにケチをつける会

あけましておめでとうございます。 新年早々大学の期末試験が終わり、長い長い春休みを迎えました。なんていい大学なんだ! ということで、早速多摩市を歩いてきました。 まずは普通の多摩市章から。 (市章・シンボルマークと市の花・木・鳥 | 多摩市役所よ…

山形県酒田市の越境蓋?

この間の週末パス旅行で立ち寄った山形県酒田市で発見したマンホール蓋の話です。 まずは酒田市章が入った量水器の蓋です。このタイプの市章は、2005年に周辺の市町村が合併して「新・酒田市」ができるまで用いられてきた旧デザインです。 2005年に制定され…

神奈川県横浜市のマンホール 上水道篇

横浜に行ってきました。横浜市には非常にマンホールが多く存在し、その数は上水道で13万、下水道で53万だそうです(出典:変わったデザインもある!?市内のマンホールのフタに迫る! - [はまれぽ.com] 横浜 川崎 湘南 神奈川県の地域情報サイト)。まるで戦闘力…

東京都府中市のマンホール・ちょっとだけ国鉄下河原線

学校帰りに府中本町駅~府中駅~北府中駅を歩いてきました。日没まで2時間のタイムアタックでした。 府中市のデザイン蓋。市の花ウメが描かれています。地の色が青なのもいいですね 市内に比較的潤沢にあったのがこの蓋。これは市の鳥ひばりを描いたものです。…

埼玉県飯能市のマンホールとか

大学が休みでやることも特になかったので、西武線で飯能まで行ってきました。 電車1本で行けるところなのに、これまでちゃんとマンホールを見たことはありませんでした。 駅前にあった蓋。飯能河原あたりかな?と思ったら、越境蓋でした。これは東京都秋川市…

東京市型(JIS型)に見えてちょっと違うマンホールたち

まずは正調東京市型から。 東京都小平市のマンホールです。 東京市型(JIS型)は、内側が8分割、外側が14分割になっている非常にオーソドックスな形のマンホールです。以下、マンホールの蓋 - Wikipediaより引用。 現在の蓋の原形は、明治から大正にかけて、東…

香川県土庄町 加工されたっぽいマンホール

プロフィール画像に登録しているマンホールです。9月上旬に小豆島に旅行に行ったときに撮影しました。この蓋は、土庄町役場の近くにあります。世界一狭い土渕海峡のすぐそばです。 土庄町は、小豆島の西半分と周辺の島からなる香川県の自治体です。土庄町は…